更新日:2021-09-15

※近年の世界情勢による影響について

コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。
最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)

結婚指輪の選び方

金属アレルギーの方向け
結婚指輪の選び方

長く着用するものだから金属アレルギーには気を付けて

大切な結婚指輪。購入するにあたっては、なるべく金属アレルギーになりにくい素材の指輪を選んでおいたほうが無難です。
ここでは、安心して一生身につけられる指輪素材を紹介。併せて、金属アレルギーの基礎知識もまとめました。

【METHOD-13】

金属アレルギーになりにくい素材一覧

ゴールド
ゴールドは、よくある指輪素材の中では、特に金属アレルギーが起こりにくい素材。ピンクゴールドやイエローゴールドも、ほぼアレルギーの心配はありません。ただし、ホワイトゴールドには、若干ですが、アレルギーの可能性がある素材が含有されています。
シルバー
よくある指輪素材の中では、シルバーも金属アレルギーが起こりにくい素材と言われています。
プラチナ
結婚指輪の定番であるプラチナも、金属アレルギーの可能性が少ない素材です。純度が高いほど安全性が高く、逆にプラチナ900など純度が低めのプラチナには、アレルギーの可能性がある素材が含有されています。
ジルコニウム
ジルコニウムは、金よりもアレルギーが少ないとされる「バルブメタル」の一種。バルブメタルは、医療法として人工骨などにも利用されるほど高い安全性があります。
チタン
チタンもバルブメタルの一種で、金属アレルギーとはほぼ無縁の素材です。歯科におけるインプラントではメジャーな素材です。

金属アレルギーの症状・原因・予防法

金属アレルギーに関する基本的な知識をおさらいしておきましょう。

金属アレルギーの症状
金属アレルギーの典型的な症状は、金属が触れている部分が赤みを帯びたり、かゆくなったり、ブツブツした発疹が現れたり、痛みを感じたりなど。
現在のところ、根本的な治療法はなく、金属に触れないようにする等の予防法しかありません。
また、長く金属アレルギーを経験したことのない人が、ある日から突然発症することもあります。一度発症すると、治療法は困難になります。
金属アレルギーの原因
金属アレルギーの原因は、まだ体系的には分かっていません。
部分的な原因としては、金属が汗などによって溶け出して皮膚のタンパク質がアレルゲンに変質してしまい、そのアレルゲンに過剰に反応してしまうこと、と言われています。
しかし、なぜ過剰に反応してしまうのかについては、金属の量の問題なのか、ストレスなど精神的な問題なのか、それとも他の問題なのか、医学的には分かっていないのが現状です。
金属アレルギーの予防法
金属アレルギーを予防する最も効果的な方法は、アレルギーを起こす素材を身につけないことです。
アレルギーが生じてしまった場合、皮膚科に行って、どんな素材がアレルギーの原因になっているかを確認してもらいましょう。パッチテストで簡単に分かります。
また、汗がアレルギーの一因でもあるので、スポーツなど汗をかくときには着用しないのも予防法の一つ。汗の成分を指輪に残さないよう、常に指輪を清潔に保つことも大切です。
【参考】金属アレルギーになりやすい素材
ニッケル、コバルト、スズ、水銀、パラジウム、クロム、鉄、アルミニウムなどは、体質によっては金属アレルギーを起こす可能性がある素材と言われています。
ただし、中には指輪用としてアレルギーを発症しにくく加工してあるものもあります。購入する際には、その素材の加工方法や金属アレルギーの可能性について、ブランドショップの店員さんに詳しく話を聞いてみましょう。
口コミ評判の良いブランドは?