更新日:2021-09-14
※近年の世界情勢による影響について
コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。
最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)
ラ・シュシュ はどんな結婚指輪ブランド?

(画像引用元:ラ・シュシュ公式㏋ https://lachouchou-1025.com/ )
ラ・シュシュは、群馬県高崎市にあるジュエリー制作の専門工房。手作りジュエリーのサポートや各種ジュエリーの修理・リメイクなどを行っている工房です。
指輪作りが初めての方でも、職人のサポートを受けながら丁寧に制作すれば、誰でもプロ級の素敵な指輪を作ることができる、と語るラ・シュシュ。古い指輪を溶かして手作り結婚指輪の素材に再利用するなど、他の手作り指輪工房ではほとんど行っていないオリジナルのサービスも提供しています。
ラ・シュシュの3つの特徴
ラ・シュシュの主な特徴・魅力について、改めて3つに分けて見てみましょう。
1.金属を溶かしてから手作りする方法も可能
一般的な手作り指輪工房では、金属の棒を叩いて作る鍛造製法とロウ素材を削って指輪の原型を作るワックス製法の2種類のみを用意していますが、ラ・シュシュでは、金属を溶かしてから手作りするレアな方法も提供。親の指輪を結婚指輪の素材として再利用することも可能です。
2.男女ペア10万円以下で結婚指輪の手作りが可能
シンプルな結婚指輪であれば、男女ペア10万円以下で手作りすることが可能。ペアの平均価格が13万8千円ということを考えても、かなりリーズナブルな料金で結婚指輪を手作りできる工房のようです。
3.他県からのカップルも多く来訪
ラ・シュシュには、地元・群馬県はもとより、県外からのカップルも多く来訪しているそう。素材を再利用して手作りができることに加え、やはり制作費用が安いことが、遠方からのお客さんを集める大きな理由となっているのでしょう。
ラ・シュシュで手作りした作品をご紹介

デザインの打ち合わせと制作日の、計2日間で完成された手作り指輪です。大量生産される市販の指輪と、自分だけのオリジナルで作る結婚指輪には、値段的には差がついてきます。しかし、ブランド商品に比べれば、お手頃価格で手に入れることが出来ます。金属を溶かして制作する鍛造(たんぞう)方法で、製作されたこちらの指輪は、市販のものより丈夫で質のいいリングに仕上がりました。シンプルな平打ちにリングの表面には文字入れ加工がされています。日常使いでも不都合のなく、男女共に楽しめる結婚指輪が完成しました。

二人でハンマーをたたいて模様を入れたリングです。ハンマーでたたく前に、練習用の指輪で叩く練習をしてから実装できます。地金はブラックゴールドというラ・シュシュオリジナル配合のゴールドです。ゴールドの輝きがもたらす、独特な存在感のある色で発色します。リングの内側には手書きの刻印がされています。飽きの来ないデザインで、長く身につけられる指輪の完成です。鎚目模様が特徴的なシンプルながらセンスが光る逸品が出来上がりました。

木目金で作る手作りの結婚指輪です。木目金とは、金属の色の違いを利用して、木目上の模様を作り出す、金属加工技術です。こちらのリングは、「銀」と「銅」で木目金リングが制作されました。リングの表面に自然体な木目模様が浮かび上がっており、デザイン性の高さを感じさせます。日本の伝統工芸である「木目金」を結婚指輪にとり入れ、和を感じさせる美しい表情のリングが完成しました。
ラ・シュシュのアフターサービス
ラ・シュシュの結婚指輪のアフターサービスを見てみましょう。
これから毎日、一生涯にわたり使い続けることになる結婚指輪。ずっと使っていると、指輪に細かい傷が蓄積してきたり指輪が変形してきたりなど、何らかの不具合が発生するかもしれません。いつまでも買ったときのようなキレイな状態を維持していくためには、そのブランドが用意している保証・アフターサービスを確認しておくことがとても大事です。
保証期間:永久
ラ・シュシュでは、二人で手作りした結婚指輪について、その品質を永久に維持できるよう工房が責任を持って様々な保証を約束しています。
具体的な保証内容としては、たとえば、クリーニング、変形直し、サイズ直し(サイズダウン)などに永久無料で対応。サイズアップは有料となりますが、基本的には素材増加分の実費のみで対応しています。
有料になる保証サービスがあるとは言え、二人の大切な結婚指輪の品質を永久に保証してくれるので、購入する側としてはとても頼もしいですね。
その他のアフターサービス
購入から1年以内に限り、ダイヤモンド等の留め直しを無料で提供しています。1年を過ぎると有料になりますが、他店より割安料金での提供となるので安心です。
他にもラ・シュシュの工房で対応できる内容については、アフターサービスとして何でも提供しています。なおアフターサービスの内容や指輪の状態により有料での対応になることもあるので、何らかのサービスを希望する方は、事前に店舗スタッフへ確認するようにしましょう。
ラ・シュシュではどんなタイプのリングを作れるの?
用意している素材は、プラチナ、各種ゴールド、シルバーの合計8種類。アーム形状はストレート、ウェーブ、、V字、甲丸、平打ち、逆甲丸など、多彩な形からお好みのものを選ぶことができます。
他にもオプションとして、ダイヤモンド・誕生石などのセッティング、手書き刻印、表面加工など様々な項目を用意。すでにお持ちのアクセサリーなどを熱で溶かし、改めて結婚指輪として手作りするサービスも用意しています。
なお指輪の製法は、金属で指輪そのものを手作りする方法と、ワックス素材で指輪の原型だけを手作りする方法の2種類から選ぶことができます。
オプションで追加できる内容
ラ・シュシュでは、カップルの要望に応じた様々なオプションに対応しています。ラ・シュシュが対応している主なオプション内容を見ていきましょう。
リングの形状
甲丸、平打ち、逆甲丸、ウェーブなど、お好みに応じた様々な形状のリングに仕上げることができます。
石留め
指輪の表面や内側に石をセッティングすることができます。なお公式HPには、セッティングできる石の種類に関する明記はありません。参考までに、一般的な工房ではダイヤモンド(メレダイヤ)や誕生石のセッティングに対応しています。
刻印
指輪の内側に、相手のイニシャルや入籍した日付などを刻印することができます。
手描き刻印
指輪の内側に、カップルが手描きしたイラストをそのまま刻印することができます。
以上のオプションについて、ラ・シュシュの公式HPには料金の記載がありませんでした。料金の詳細を知りたい方は、ラ・シュシュまで直接お問合せください。
なおラ・シュシュでは、手作り結婚指輪のほかにも、オーダーメイドリングやジュエリーのリフォーム・修理なども得意とする工房です。そのため、カップルが希望すれば、上記以外にも様々なオプションに対応できることでしょう。
何らかの特別なオプションを希望する場合には、遠慮なく工房スタッフまで伝えてみてください。
ラ・シュシュの手作り指輪の流れ・時間・料金
ラ・シュシュで結婚指輪を手作りするときの流れ、手作りにかかる時間や料金の目安などを見てみましょう。
手作りの流れ
1.工房に予約を入れる
ラ・シュシュは完全予約制の工房ではありませんが、手作り結婚指輪に関しては、1日1組限定の完全予約制となっています。事前に公式HPの予約フォーム、または電話にて予約をしておきましょう。
2.予約した日時に工房に行く
予約した日時に工房を訪問します。当日持参するもの等については、事前に工房に連絡をして確認しましょう。当日の服装は自由ですが、数時間にわたる作業になることから、念のため汚れても良いラフな服装で訪問することをおすすめします。
3.打ち合わせをする
工房スタッフと素材やデザイン、オプションなどの打ち合わせをします。希望するデザインがある場合には、当日、イラストを持参するなどの準備をしておきましょう。ノープランの方でも、スタッフが親身になって二人らしいデザインへと導くので、まったく問題ありません。
4.指輪作りをする
金属を溶かしてから指輪そのものを作り上げていく方法と、ワックス素材を削って指輪の原型だけを作る方法との2種類があります。どちらの方法を選んでも熟練職人がマンツーマンでしっかりサポートするので、モノづくりに自信がない方でも、確実にデザイン通りの指輪を作り上げることができます。
5.指輪の納品
金属を溶かして作るコースの場合、作業から約2週間後に指輪の納品となります。ワックス素材で指輪の原型だけを作るコースの場合には、作業から約3週間後に指輪の納品となります。どちらのコースも作業から納品までタイムラグがあるため、余裕を持ったタイミングで指輪作りの予約を入れるようにしましょう。
手作りにかかる時間:約2~5時間
金属で指輪そのものを作るコースの場合は約3~5時間、ワックス素材で指輪の原型だけを作るコースの場合は約2~4時間ほどかかります。凝ったデザインであればあるほど、制作には時間がかかる傾向があると理解しておきましょう。
料金の目安(ペア):平均13万8千円
過去の制作事例によると、男女ペアの平均的な料金は13万8千円ほどです。良心的な価格帯と言って良いでしょう。なお、お持ちのアクセサリーの素材を再利用して結婚指輪作りをした場合、男女ペア10万円未満に抑えることもできます。
結婚指輪について実際にラ・シュシュに問い合わせてみた!
結婚が決まり幸せムードの中、いざ指輪を買おうしてサイトを見てみても、欲しい情報がなかなか見つからない…!なんて頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。
当メディアでは公式サイトには掲載されていない、みんなが気になる情報を実際に質問してみました!
「全部でどのくらいデザインがあるの?」「リング幅の最も細いものは?」「アフターサービスはどこまで無料で対応してくれるの?」
などをまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
■結婚指輪の商品一覧ページはコチラ
URL:https://lachouchou-1025.com/archives/category/%e6%89%8b%e4%bd%9c%e3%82%8a%e7%b5%90%e5%a9%9a%e6%8c%87%e8%bc%aa
■店舗案内ページはコチラ
URL:https://lachouchou-1025.com/company
■来店予約ページはコチラ
URL:https://lachouchou-1025.com/reservation
引用元
・画像 https://lachouchou-1025.com/archives/24705 https://lachouchou-1025.com/archives/32674 https://lachouchou-1025.com/archives/32461 https://lachouchou-1025.com/archives/30121 https://lachouchou-1025.com/archives/27039 https://lachouchou-1025.com/archives/23692
topics: 結婚指輪

