更新日:2022-09-21

※近年の世界情勢による影響について

コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。
最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)

アトリエクラムはどんな結婚指輪ブランド?

(画像引用元:アトリエクラム公式サイト https://www.handmade-jewelry.jp/)

新潟県内に2店舗を構えるアトリエクラムは、ふたりらしい世界にひとつの結婚指輪や婚約指輪を見つけることができるブライダルジュエリーショップです。

半個室のプライベート空間で生涯愛せる結婚指輪を作ることができるよう、「作り手」でもあるデザイナースタッフがふたりらしいデザインを提案してくれます。

アトリエクラムのアフターサービス

保証期間:永年

アトリエクラムの手作り結婚指輪は、永久無料のアフターサービスを受けることができます。

その他のアフターサービス

サイズ直し、磨き直し、表面加工、変形直し、石留め直し、石紛失、クリーニングなど、自社工房で指輪を作っている同工房ならではのアフターケアを用意しています。

作れるリングタイプ

WAXコースでは、さまざまなデザインの結婚指輪に対応しています。また、手作り鍛造コースの場合に選べるベースのデザインは「甲丸(ラウンド)」「平打(スクエア)」「ひねり(ツイスト)」の3種類となります。さらに素材と加工の組み合わせでオリジナリティを出すことができ、素材はプラチナやK18イエローゴールド、グリーンゴールド、ピンクゴールド、ブラウンゴールド、サージカルステンレスを用意。

オプションについて

表面加工や宝石のセッティング、刻印のほか、ミルグレインや手彫り、ポージー加工、コンビデザインなど多彩なオプションを用意しています。あとからの加工にも対応しています。

アトリエクラムの結婚指輪はこんな感じのデザイン

麻柄が印象的な、おしゃれな結婚指輪。それぞれ異なる指輪の形を選択していますが、同じ柄を入れることでふたりの絆が感じられるペアデザインとなっています。レディスのリングは、指に着ける向きでデザインが変化する2wayタイプ。シーンによって使い分けを楽しむこともできます。

「一生身につけるものだから、それぞれが好きなデザインで」という考えのもとで楽しみながらデザインを考えた結婚指輪です。おふたりの個性が光るリングとなっていることに加えて、内側にはしっかりと名前を刻んでいます。ふたりだけが見える部分でつながりが感じられます。

指輪にひと針ひと針刺繍したようなデザインが印象的。さらに、この結婚指輪には1つの原石から分け合ったダイヤモンドをセッティングすることで、ふたりの強いつながりを表現。その隣には相手からのメッセージと誕生石が並んでいます。指輪に込めたあたたかい思いが伝わってくるようなデザインです。

なめらかなラインに目を奪われる結婚指輪です。ひとつの原石から分け合う「OEダイヤモンド」も桜の花びらを思わせるセッティングをしており、女性らしさが感じられるデザインとなっています。また、指輪の裏側には「愛の不変を誓う石」とされているサファイヤをセットしました。

カクカクの八角形がユニーク。難易度が高い形状であるものの、スタッフの手伝いはほとんど入らずふたりだけで完成させたとのこと。面によって少しずつ風合いが異なるところも素敵なポイントといえるでしょう。また、リングの中央に寄り添うようにセットされた2色の宝石は、おふたりの誕生石です。

元々はシンプルで飽きのこないデザインの甲丸タイプですが、リングの真ん中にだけ凸凹をつけることで個性的なデザインに変身します。さらに細いラインを入れることによりメリハリが感じられ、おしゃれな印象の結婚指輪になります。

制作の流れ

アトリエクラムでは、手作り結婚指輪のコースとして「WAXコース」と「鍛造コース(新潟店のみ)」の2つを用意しています。それぞれの結婚指輪制作の流れは下記の通りです。

WAXコース

まずはカウンセリングを行いながら実際に制作する結婚指輪のデザインを作っていきます。作りたいイメージがある人も、デザインが思いつかない人も気軽に相談できます。先輩カップルの作品例やサンプルを参考にすることも可能。これまで多くの結婚指輪作りをサポートしてきたスタッフが、その場でデザインイメージを描きます。

デザインが決まったら制作に入ります。「ワックス」と呼ばれる材料を削ることで指輪の原型を作っていきます。スタッフが丁寧にサポートしますので、不器用で不安という方も安心して指輪作りを楽しめます。

原型が完成したら、そこからはアトリエクラムの職人が担当します。ワックス原型から石膏型をとる「ロストワックス」という技法を使って、ふたりの結婚指輪を制作します。

およそ1ヶ月後に結婚指輪が完成します。

鍛造(彫金)コース(新潟店のみ)

サンプルを見ながら、実際に制作する指輪のデザインの相談をします。サイズや幅、素材といった指輪の使用を細かく打ち合わせした後、制作の準備として2〜3週間の期間が必要となります。そのため、鍛造コースでは相談当日の制作はできない点に注意が必要といえるでしょう。相談は店舗で直接行えるほか、メールやLINEも利用できます。

相談から2〜3週間後、指輪の制作を行います。貴金属を加工していきますが、同工房のスタッフが指輪作りをサポートしてくれるので安心して取りかかれます。

鍛造製法の場合、オプション加工がない場合には制作したその日のうちに持ち帰ることが可能です。

所要時間

手作りWAXコースの場合、作業の所要時間はおよそ3時間で指輪の原型が完成しますが、その後工房のマイスターにより指輪の仕上げを行います。

新潟店で行っている手作り鍛造コースは作業時間およそ1時間半〜2時間、最短で制作当日に持ち帰ることが可能です(石留めや刻印などオプション加工を追加する場合には数週間の納期が必要です)。

料金

WAXコース

制作費+材料費(加工費含む)+オプション加工費

  • 制作費:結婚指輪など2本の制作の場合 1本あたり11,000円
  • 材料費:使用する素材や地金の量により変動
  • オプション加工費:オプションにより異なる

手作り鍛造コース

制作費+制作費+材料費(加工費含む)+オプション加工費

  • 制作費:結婚指輪など2本の制作の場合 1本あたり11,000円
  • 材料費:49,500円〜(素材やデザインにより変動)
  • オプション加工費:オプションにより異なる

アトリエクラムの3つの特徴

1.結婚指輪の手作り体験会を開催

アトリエクラムでは、手作り指輪の体験会を開催しています。ここでは、指輪作り本番で使う道具や材料を使って、平打ちリング作りの体験をすることができます。平打ちリングはデザインの基本となりますので、指輪作りがどのようなものか実感できるのではないでしょうか。

体験会ではスタッフが丁寧にサポートしてくれますので、いきなり本番を迎えるのは不安と感じる方にもおすすめ。結婚指輪の相談とあわせての利用も可能です。参加料は無料。

2.制作途中や完成した指輪の写真をプレゼント

結婚指輪をふたりで制作している途中の写真や、完成した結婚指輪の写真を撮影し、その撮影データをプレゼントするサービスを行っています。また、おふたりのスマートフォンや持参したカメラで撮影することも可能。

工房の中の撮影も自由に行えるので、さまざまな形で指輪制作の楽しい時間を残してみてはいかがでしょうか。

3.自宅でできる「おうちで手作り結婚指輪」も

外出が難しい、ふたりの予定がなかなか合わないといった場合でもふたりで結婚指輪を手作りできる「おうちで手作り結婚指輪」コースも用意しています(ペアで平均18〜23万円)。

希望する場合には、公式ホームページのオーダーフォームから申し込みをすると、スタッフより確認事項・見積もりに関する連絡が入ります。その後手作りキットが自宅に届きますので、ふたりのタイミングで指輪の原型を手作りします。

原型ができたら、アトリエクラムに郵送すると1〜2ヶ月後に完成した指輪が届くという流れになります。

こちらのコースで選べるデザインは、甲丸・槌目・平打の3種類(デザインの要望がある場合には要相談)です。各種オプションの選択も可能。

■結婚指輪の商品一覧ページはコチラ 
URL:https://www.handmade-jewelry.jp/gallery_category/marriage-ring/

■店舗案内ページはコチラ 
URL:https://www.handmade-jewelry.jp/shop-info/

■来店予約ページはコチラ 
URL:https://www.handmade-jewelry.jp/reservation/

引用元

・画像
https://stat.ameba.jp/user_images/20141010/11/ateliercram/93/cf/j/t02200146_0800053213093239416.jpg?caw=800
https://stat.ameba.jp/user_images/20140425/15/ateliercram/0c/09/j/t02200146_0800053212919675794.jpg?caw=800
https://stat.ameba.jp/user_images/20140412/15/ateliercram/91/b2/j/t02200146_0800053212906208890.jpg?caw=800
https://stat.ameba.jp/user_images/20140318/10/ateliercram/b6/b3/j/t02200146_0800053212878899021.jpg?caw=800
https://stat.ameba.jp/user_images/20140304/15/ateliercram/fa/5c/j/t02200146_0800053212864893427.jpg?caw=800
https://stat.ameba.jp/user_images/20130624/19/ateliercram/b3/df/j/t02200146_0600039812587111334.jpg?caw=800

topics: 結婚指輪

結婚指輪の選び方 結婚指輪の選び方