更新日:2022-01-19

※近年の世界情勢による影響について

コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。
最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)

フォルムポッシュ・大阪 はどんな結婚指輪ブランド?

(画像引用元:フォルムポッシュ公式㏋ https://silverya.com/ )

フォルムポッシュ・大阪は、大阪心斎橋にある結婚指輪と婚約指輪の専門工房。オリジナルでのブライダルリングの展開のほか、フルオーダーやセミオーダーによるリング制作、および手作りリングのサポートも行っている工房です。

「80歳になっても飽きの来ない結婚指輪」が、工房が目指している理想の仕事。手作り結婚指輪においても、シンプルでいつまでも飽きの来ないデザインをベースにしつつ、控えめに二人らしさを添える指輪を提案しています。

目次(
クリックタップで表示

フォルムポッシュ・大阪のアフターサービス

フォルムポッシュ・大阪の結婚指輪の保証・アフターサービスについて詳しく見てみましょう。

これから生涯にわたって毎日使い続けることになる唯一のアイテム、結婚指輪。何十年も使っていると、指輪が曲がってきたり指輪に傷が付いたりなど、何らかの不具合が出てくるかもしれません。ずっと買ったままのようなキレイな状態を維持していくためには、ブランドが用意している保証・アフターサービスをチェックすることが大切です。

保証期間:永久

フォルムポッシュ・大阪では、手作りした結婚指輪の品質がいつまでも維持できるよう、様々なサービスを通じた永久保証を約束しています。保証内で受けられるサービスには、有料のものもあれば無料のものもありますが、どちらにせよ永久に品質維持が保証されているということは、指輪を買う側にとってみれば、とても頼もしい限りですね。

その他のアフターサービス

手作りした結婚指輪を工房に持参すれば、いつでも何度でも、無料でクリーニングと仕上げ直しに対応しています。常にキレイな状態を保てるよう、定期的に工房を訪れているご夫婦もいるようです。

他にも、工房で対応できる範囲内の内容であれば、どのようなサービスでも対応が可能。ただし、指輪の状態やサービスの内容によっては有料での対応になることもあるので、その点はご了承ください。料金の詳細や見積り等については、工房まで直接問い合わせてみましょう。

フォルムポッシュ・大阪ではどんなタイプのリングを作れるの?

素材はプラチナと各種ゴールドの合計6種類から選択が可能。リングの断面は平甲丸または平打ちで、アームの形状はストレート、S字、V字、U字のいずれかになります。仕上げとして、光沢、ヘアライン、ガラスマットの中から選択します。

希望すれば、文字・手描きイラストなどのレーザー刻印、石留め、色付け、タガネ彫りなどを有料オプションにてお願いすることができます。

オプションで追加できる内容

フォルムポッシュ・大阪では、主に以下の5種類のオプションに対応しています。

手描き(レーザー彫刻代含む)

レーザー彫刻を含む手描きの刻印については、彫刻範囲25mmまで1本10,000円で対応しています。

カラーリング

指輪をお好みのカラーで仕上げるカラーリングについては、「1本&1色」につき3,000円で対応しています。

タガネ彫り

タガネという伝統的な工具を用いて指輪に彫りを入れていく技法。彫る内容や分量により1本3,000円~で対応しています。

メレダイヤ、誕生石(1.3mm)

メレダイヤ(小粒ダイヤ)や誕生石を指輪の表面、または内側にセッティングします。石の種類により、1石4,000円~で対応しています。

レーザー文字刻印(深彫り)

手描き彫刻の範囲(25mm以内)を超えてレーザー文字を深掘りする場合、範囲の超過部分について10文字まで3,000円で対応しています。10文字を超えた場合には、1文字につき300円となります。

以上の他にも、フォルムポッシュ・大阪では、カップルの要望に応じ可能な限り幅広いオプションに対応しているようです。特殊なオプションの希望がある方も、工房のスタッフまで気軽に相談してみましょう。

フォルムポッシュ・大阪で手作りした作品をご紹介

フォルムポッシュ・大阪の手作り指輪の流れ・時間・料金

フォルムポッシュ・大阪で結婚指輪を手作りするときの流れ、手作りにかかる時間や料金の目安などを見てみましょう。

手作りの流れ

1.工房に予約を入れる

公式HPの来店予約フォームから、希望する日程を選択して予約を入れましょう。1日1組限定での予約となるため、手作りを予定している方は、早めに予約することをおすすめします。

2.予約した日時に工房に行く

予約した日時に工房を訪問します。総額の約半額を当日に内金として支払う必要があるので、事前にスタッフまで金額を確認のうえ持参しましょう(現金のみ)。当日の服装は自由ですが、念のため、汚れても構わないラフな服装で訪問することをおすすめします。

3.打ち合わせをする

工房のスタッフと指輪のデザインやリング幅、素材、サイズ、仕上げ方法、オプションなどについて打ち合わせをします。デザインのイメージができない方でも、サンプルリングや過去の制作事例を基に、スタッフが二人らしいデザインへと導くので、安心して打ち合わせに臨んでください。

4.指輪作りをする

固形ワックスを少しずつ削っていく要領で、指輪の原型を作っていきます。熟練の職人が親身になってサポートしてくれるので、工作が得意ではない方でも、問題なくデザイン通りの原型を仕上げることができます。完成した原型をいったん工房に預け、当日の作業は終了です。

5.指輪の納品

預かった指輪の原型を基に、指輪職人が金属の指輪へと仕上げ。二人の作業から約1ヶ月~1ヶ月半後、世界に一つだけの二人の結婚指輪が納品されます。

手作りにかかる時間:約2時間~3時間

手作りにかかる時間は、約2時間~3時間と考えてください。デザインの難度が高ければ高いほど、作業の時間が多くかかる傾向があります。ただし、例外的な制作事例でない限り、3時間を大幅に超過してしまうことはないでしょう。

料金の目安(ペア):約10万円~

リング代とオプション代を足して総額が決まります。シンプルなデザインであれば、男女ペアの最安値で約10万円となるでしょう。なお、素材の種類によって料金が変動することはありませんが、素材の量によって料金が変動します。

フォルムポッシュ・大阪の3つの特徴

フォルムポッシュ・大阪の主な特徴・魅力について、改めて3つに分けて見てみましょう。

1.リングの内側の刻印で二人らしさを表現

飽きの来ないシンプルなリングを提案する一方で、指輪の内側には二人の手書きのイラストや文字などの個性的な刻印を提案。他の工房とは異なる方法で、二人らしい指輪作りをサポートしています。

2.ラテやハニーなどレアなゴールドも用意

素材としてプラチナとゴールドを用意しているフォルムポッシュ・大阪ですが、このうちゴールドでは、「K18ラテゴールド」「K18ブラックゴールド」「K18ハニーゴールド」なども用意。指輪のカラーで他人と差を着けたい方は必見です。

3.指輪の制作シーンを撮影した動画データをプレゼント

二人で一生懸命指輪作りをしているシーンを工房スタッフが動画で撮影。指輪の納品時には、無料で動画データをプレゼントしています。披露宴でのビデオ演出などで、大変好評とのことです。

フォルムポッシュ・大阪の口コミ

インスタグラムに投稿されているフォルムポッシュ・大阪の口コミを2件紹介します。

結婚指輪について実際にフォルムポッシュ・大阪に問い合わせてみた!

結婚が決まり幸せムードの中、いざ指輪を買おうしてサイトを見てみても、欲しい情報がなかなか見つからない…!なんて頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。

当メディアでは公式サイトには掲載されていない、みんなが気になる情報を実際に質問してみました! 

「全部でどのくらいデザインがあるの?」「リング幅の最も細いものは?」「アフターサービスはどこまで無料で対応してくれるの?」などをまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

A 既製品として置いている結婚指輪・婚約指輪のデザインは数点です。
過去にオーダーメイドで製作した結婚指輪のサンプルは、類似したデザインも含めて、約1000~2000点あります。 希望のイメージを伝えれば、それに近いサンプルを用意してくれます。

A 基本的には0.5号刻みです。
希望すれば、0.25号刻みでも対応してくれます。
サイズ計測用のリングゲージは1号刻みと0.5号刻みのみ用意されています。

A オーダーメイドのため、希望の幅で製作可能です。 ただし、実用性を考慮して1mm以上を推奨しています。

A 初回無料です。(男女各1回ずつ)
※サイズ直しに伴い発生する他の加工(例えばカラーの入れ直しなど)には別途料金がかかります。
二回目以降のサイズ直しは実費のみ負担が必要です。 購入後のアフターサービスの期限などは特にありません。

A 下記の2つの場合はサイズ直しができません。
・地金を2種類以上使用したコンビネーションのデザイン
・指輪の全周に石留めや彫刻や何らかの装飾のあるデザイン
ただし、オーダーメイドで製作するブライダルリングの場合は、注文後にサンプルリングを製作するため、その時点で試着してサイズ調整が可能です。

■結婚指輪の商品一覧ページはコチラ
URL:https://silverya.com/handmade

■店舗案内ページはコチラ
URL:https://silverya.com/shop

■来店予約ページはコチラ
URL:https://silverya.com/%E3%81%94%E6%9D%A5%E5%BA%97%E4%BA%88%E7%B4%84%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E3%81%A7%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E5%88%B6%E4%BD%9C

引用元

・画像
https://silverya.com/handmade
https://silverya.com/handmade
https://silverya.com/handmade
https://silverya.com/handmade
https://silverya.com/handmade
https://silverya.com/handmade

topics: 結婚指輪

結婚指輪の選び方 結婚指輪の選び方