更新日:2021-09-15

※近年の世界情勢による影響について

コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。
最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)

ロゼット(ROSETTE)はどんな結婚指輪ブランド?

(画像引用元:ロゼット公式サイト https://rosette-ring.com/)

ロゼットは、イングリッシュガーデンをモチーフに様々なデザインの結婚指輪・婚約指輪を展開している総合ジュエリーブランド。東京、大阪、名古屋、福岡など、全国60弱ものセレクトショップで商品を取り扱っているので、結婚指輪探しをする際に、一度はお目にかかるブランド名かもしれません。

後述するように、コンセプトの異なる4種類のコレクションを展開しているロゼット。コンセプトは様々でも、基本的にはシンプルなデザインがメインなので、どんな方の指にも自然にマッチすることでしょう。高品質にしてリーズナブルな価格もロゼットの魅力です。

ロゼット(ROSETTE)の5つの特徴

ロゼットの主な特徴・魅力を5つに分けて見てみましょう。

1.コンセプトの異なる4つのコレクションを展開

ロゼットでは、コンセプトの異なる4種類のブライダルリング・コレクションを展開しています。

結婚指輪2本と婚約指輪1本のセットリングを展開する「ロゼット・ブライダル・ジュエリー」、日常を邪魔しないシンプルで細身の「ロゼット・デイズ」、ダイヤモンドが印象的なハイエンドラインの「ロゼット・ライフ」、素材もデザインも最高峰を追求した「ロゼット・SP」。それぞれのコンセプトは異なるものの、全体的にはシンプルかつ品のある日本人好みのデザインばかりです。どの結婚指輪を選んでも、生涯にわたって飽きが来ることはないでしょう。

また、マリッジリングとセットにエンゲージメントリングも購入することでプロポーズもロゼットらしい華やかな印象で行えるでしょう。重ね付けすることで着用のバリエーションを増やすことができます。

2.男女ペアで8万円前後~!良心的な価格設定

上質で品のある結婚指輪ばかりを展開しているロゼットですが、価格は意外にリーズナブル。男女ペアで8万円前後からと、とても良心的な価格で結婚指輪を展開しています。もちろん、デザインや素材によっては高額な指輪もありますが、品質に対して「高い」という印象の商品はありません。簡単に言えば「コスパが良い結婚指輪ばかり」ということです。

結婚の前後は、結婚式や披露宴、新婚旅行、新生活に向けた準備などで、とてもお金のかかる時期。上質な結婚指輪を少しでもリーズナブルな価格で買えるならば、それに越したことはありませんね。

3.随時開催されているお得なフェアに注目

リーズナブルな価格の結婚指輪もたくさん用意しているロゼットですが、「結婚指輪としてはリーズナブル」であっても、価格だけを見れば決して安いわけではありません。高額な買い物だからこそ、欲を言えば、何らかの特典があればうれしいものですよね。

ロゼットは、全国の取扱店で積極的にフェアを開催しているブランド。フェア期間中に結婚指輪を成約したカップルに対し、様々な特典を用意しているので、随時公式HPの「ニュース・フェア」ページをチェックしておきましょう。

参考までに2020年の春季フェアでは、「プラチナ900(PT900)をプラチナ950(PT950)にグレードアップ」という驚きの特典がありました。

4.ネックレスやピアスなどの一般ジュエリーも展開

結婚指輪と婚約指輪の印象が強いロゼットですが、他にもネックレスやピアス、ブレスレット、ファッションリングなどの一般ジュエリーも豊富に展開しています。結婚指輪を試着するためにお店に行く際には、ぜひ一般ジュエリーにも目を通してみてください。

ロゼットの一般ジュエリーは、結婚指輪のコンセプトにも通じるシンプルで上質なデザインばかり。コンセプトが近いことから、結婚指輪と合わせたときの全体像にも違和感がありません。

なお、一般ジュエリーは公式オンラインショップでも取り扱っているため、興味のある方はブランドのHPをチェックしてみてください。

5.全国にたくさんの取扱店があり

ネットや雑誌などを通じロゼットの結婚指輪に興味を持ったとしても、「近所にロゼットの直営店がないので試着できない…」とお困りの方もいるかもしれません。でもご安心を。ロゼットは直営店を持つブランドではなく、提携セレクトショップで商品を展開しているブランド。北海道から九州まで、実に60店舗弱のセレクトショップで商品を展開しているブランドです。

結婚指輪は、実際に試着してみると印象が変わってくることがあります。一生に一度の買い物で後悔のないよう、できる限り、試着をした指輪の中から選ぶべきでしょう。取扱店がたくさんあるロゼットなら、きっとお住まいのエリアの近隣で試着することができるでしょう。

ロゼット(ROSETTE)の結婚指輪はこんな感じのデザイン

ロゼットが展開している結婚指輪の中から、ここでは、代表作とも言える指輪を6点ほどセレクトしてご紹介しています。ロゼットのブランドコンセプトがよく表れている作品ばかりなので、ぜひ指輪選びのときの参考にしてみてくださいね。

「Merry-go-round メリーゴーランド」
価格:上)¥103,000~ 下)¥164,000~

こちらのMerry-go-roundは「素敵な夢を追いかけて 二人の季節は軽やかに巡る いつまでも いつまでも 永遠に」がコンセプトの結婚指輪です。リングにのっているダイヤモンドを優雅に回るメリーゴーランドのベンチとして表現していて、そのダイヤモンドの透明感が新郎新婦の二人の澄み切った未来を表現しています。どちらのリングも華やかさとスタイリッシュな印象が両立したようなリングになっています。

「STARRY SKY 星空」
価格:左)¥111,000~ 右)¥73,000~

こちらのSTARRY SKYは「笑顔、涙、そして微笑み、愛の軌跡はやがて、ふたりだけの星座を描く」がコンセプトの結婚指輪で、「輝くような小さな笑顔の積み重ね」という思いが込められています。女性用の指輪にはリング全体を小さな丸の連続の中にダイヤモンドがあり、その周りにミル打ちを施しています。男性用の指輪には、シンプルなデザインの中に中央にダイヤモンドがセッティングされており、アクセントとして華やかさを演出しています。

「Fudge ファッジ」
価格:上)¥51,000~ 下)¥77,000~

こちらのFudgeは「いくつ歳を重ねても 甘く とろける時間を やさしさを重ね合う日々を」がコンセプトの結婚指輪で、「いつまでも幸せな時間が続きますように そんな二人の幸せな時間の象徴」という思いが込められています。リング全体がなだらかな曲線の動きあるデザインで、二人が互いに寄り添っていくイメージを表現しています。シンプルなデザインですが細部までこだわった作られた一品です。

「MOON LIGHT 月あかり」
価格:上)¥57,000~ 下)¥59,000~

こちらのMOON LIGHTは「静かに、強く、永遠に、変わらない想い、変わらない愛」がコンセプトの結婚指輪で、「夜空に一際明るく輝く月の光と、水面を走り2人をつつむ風」という思いが込められています。リング全体が緩やかな曲線の動きあるデザインで、S字の曲線が着用した時のフィット感を感じさせ、優美さを崩さず、手元に彩りを加えてくれます。シンプルでいて大人らしい印象を演出することができます。

「RIPPLES 波紋」
価格:上)¥67,000~ 下)¥111,000~

こちらのRIPPLESは「なにげない言葉から幸せが広がる静かな視点から優しさが広がる。どこまでもゆるやかに」がコンセプトの結婚指輪です。2本ともリングを前方から見るとハート型になっており、緩やかなV字型が特徴です。特に女性用の指輪にはリング外周に惜しげもなく散りばめたダイヤモンドがセッティングされています。光に当たると目を奪うほどまばゆい輝きを放ち、きらめきで包み込むでしょう。

「VINE ROSES つるバラ」
価格:上)¥67,000~ 下)¥81,000~

こちらのVINE ROSESは「離れない何があっても厳しい夜も冷たい夜も一緒に咲かせる花を夢見る。」がコンセプトの結婚指輪です。どちらのリングもV字型の形状をしており、V字の部分がねじれているようなデザインになっております。女性用の指輪にはそのねじれ部分に、まるで花が咲き誇るようにダイヤモンドがセッティングされています。ダイヤモンドがアクセントとなり、優雅な印象を演出しています。

ロゼット(ROSETTE)のアフターサービス

これから毎日、生涯にわたって使い続ける結婚指輪。日増しに指輪への愛着が湧いてくるものと思いますが、その一方で、時間がたつほどに指輪の輝きが弱くなってきたりサイズが合わなくなってきたりなど、様々な不具合を経験することになるかもしれません。どんな不具合があっても適切に対処できるよう、指輪選びのときには、そのブランドが用意している保証やアフターサービスをきちんと確認しておくようにしましょう。

ロゼットの結婚指輪の保証・アフターサービスを詳しく見てみます。

保証期間:10年間

ロゼットでは「安心の10年保証」と題し、公式HPで様々な無料アフターサービスを紹介しています。具体的には、サイズ直し、サイズ交換、新品仕上げ、刻印入れなどが10年間にわたり無料保証となるアフターサービスです。マテリアルによって保証内容が違ったり、10年間のうち1回だけ無料だったりなど、多少の条件はついているものの、なかなか充実のアフターサービスであることに間違いありません。

なお購入から10年を過ぎた場合でも、また購入から10年以内であっても無料保証の条件外となる場合でも、有料で各種アフターサービスを提供することが可能です。その意味では、実質的に生涯保証・永久保証と言って良いのでhないでしょうか。

その他のアフターサービス

購入から10年以内であれば、1回のみ有料で、指輪の内側に誕生石をセッティングするアフターサービスを提供しています。ダイヤモンド(6月)のみ6,000円となり、他は4,000円でのサービスです。

ほかにも、ロゼットの職人が対応できる範囲内で、可能な限りのアフターサービスに努めています(有料になる場合があります)。

ロゼットのアフターサービスを詳しく知りたい方は、ブランドまで直接お問い合わせください。

結婚指輪について実際にロゼット(ROSETTE)に問い合わせてみた!

結婚が決まり幸せムードの中、いざ指輪を買おうしてサイトを見てみても、欲しい情報がなかなか見つからない…!なんて頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。

当メディアでは公式サイトには掲載されていない、みんなが気になる情報を実際に質問してみました!

「全部でどのくらいデザインがあるの?」「リング幅の最も細いものは?」「アフターサービスはどこまで無料で対応してくれるの?」

などをまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

こんなカップルにロゼット(ROSETTE)をオススメ!

以上、ロゼットの結婚指輪の特徴やアフターサービス、結婚指輪の事例などをご紹介しました。

コンセプトの異なる4つのコレクションを展開しているロゼットですが、どのコレクションであれ、日本人のセンスに違和感なく入り込むシンプル&ナチュラルなデザインが中心。用意している結婚指輪の数は豊富なので、きっとお気に入りの1本に巡り合えることでしょう。

ややヨーロッパ風のシンプル系デザインをお探しの方、スタイリッシュで高品質な結婚指輪をリーズナブルな価格でお探しの方に、ロゼットの結婚指輪をおすすめしたいと思います。

■結婚指輪の商品一覧ページはコチラ
URL:https://rosette-ring.com/rosette

■店舗案内ページはコチラ
URL:https://rosette-ring.com/shops

■来店予約ページはコチラ
URL:https://rosette-ring.com/reservation

引用元

・画像
https://rosette-ring.com/products/merry-go-round-3
https://rosette-ring.com/products/starry-sky
https://rosette-ring.com/products/fudge-3
https://rosette-ring.com/products/moon-light
https://rosette-ring.com/products/ripples-3
https://rosette-ring.com/products/vine-roses-3

topics: 結婚指輪

結婚指輪の選び方 結婚指輪の選び方