更新日:2021-09-02

※近年の世界情勢による影響について

コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。
最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)

MIORINGはどんな結婚指輪ブランド?

(画像引用元:MIORING公式サイト https://www.mioring.jp/)

MIORINGは、静岡県浜松市にあるジュエリーショップ兼ジュエリー工房の「株式会社フィロンドール」が運営するブランド。「株式会社フィロンドール」は、地元静岡で100年以上にもわたって装飾品や結婚指輪を手作りしている、信頼のお店です。

MIORINGの結婚指輪のコンセプトは、工房が伝統的に受け継いできたクラフトマンシップ。職人の手作りから生まれる数々の作品は、もはや芸術品とも言えるものばかりです。世界に一つだけの結婚指輪をお求めの方に向け、フルオーダーにも対応可能。

今回はMIORINGのアフターサービスや代表的なデザインなどを紹介していますので、結婚指輪選びの参考にしてください!

MIORINGのアフターサービス

一生に一度しか買うことのない結婚指輪。二人の愛の証ともなる大切な指輪だからこそ、いつまでも買ったときのようなきれいな姿を維持していきたいものです。

でも長年にわたって毎日使い続けていると、少しずつ輝きが弱くなってきたり、指に合わせて形が変化してきたり、指にサイズが合わなくなってきたりなど、指輪に何らかの不具合が生じることがあります。指輪にどんなことがあっても適切に対処するためには、そのブランドが用意している保証やアフターサービスをきちんと確認しておくことが大切です。

MIORINGの結婚指輪の保証・アフターサービスの内容について、くわしく見てみましょう。

保証期間:要問合せ

MIORINGの公式HPには、結婚指輪の保証期間に関する記載がありませんでした。MIORINGの保証期間の詳細を知りたい方は、ブランドや取扱店まで直接ご確認ください。

なおMIORINGでは、保証期間に関する詳細は不明なものの、生涯にわたって結婚指輪を良好な状態に維持できるよう、様々なアフターサービスを用意しています。これらのアフターサービスについて、かならずしも全てが無料になるとは限りませんが、たとえ有料であっても、いつまでも責任を持って結婚指輪を見守ってくれるという意味では、実質的に生涯保証・永久保証と言って良いかもしれません。

その他のアフターサービス

結婚指輪を購入してから3年間にわたり、年に1回を限度にサイズ直しや新品加工を無料で行っています。ただし、デザインや加工法によっては無料期間が異なるものや、そもそも無料での対応ができないものもあるため、事前にブランドや取扱店まで確認してみましょう。

なお、デザインや加工法の影響でサイズ直し自体が難しい指輪については、その時点での製品価格の20%の料金で新品交換を行っています。

ほか、結婚指輪に何らかの不具合が生じた場合には、製品保証書と合わせて直営店または取扱店まで指輪を持参すれば、可能な範囲内で修理を行うとのことです。

MIORINGの結婚指輪はこんな感じのデザイン

MIORINGが展開している結婚指輪の中から、ここでは、MIORINGらしい特徴を持つ作品を6点ほどピックアップしてご紹介します。MIORINGの結婚指輪のデザインをイメージしたい方、指輪を通じてブランドコンセプトを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

2本とも純度の高いPt900のハードプラチナを素材として使用している結婚指輪です。MIORING独自の技術を用いて作られた純度の高いプラチナは目を奪うほどまばゆい輝きを放ち、それでいて傷や変形に強いなどの頑丈さも持ち合わせています。古来から日本に取り入れられてきた槌目模様は、職人一人一人が手間をかけ細部までこだわったデザインです。使っていくごとについていく傷も凹凸がムラ感を生み、世界に一つだけの結婚指輪になることでしょう。

2本とも純度の高いPt900のハードプラチナを素材として使用している結婚指輪です。デザインには和唐草彫刻技法が採用されており、小さな棒状の彫刻刀「鏨」を使って、小槌で彫刻することで表現される模様は、シンプルな中にも華やかさが同居しているような一品に仕上がっています。職人一人ひとりが丹精込められて作られた結婚指輪は、一流の芸術作品ともいえるほどです。

リング全体になだらかな曲線のデザインが特徴のV字型の結婚指輪になります。日本の春に欠かせない、桜の色を表現している桜ゴールドは、織りなす曲線を強調させ、指の美しさを際立たせることができます。この桜ゴールドは「鍛造(たんぞう)製法」という技法でしか加工することができず、シンプルな中にも華やかさが同居している一品です。V字のリングいっぱいに輝くダイアモンドはアクセントとなり、品格の高さを感じられます。

2本とも純度の高いPt900のハードプラチナを素材として使用している結婚指輪です。指輪全体に花の彫刻と和紙テクスチャーが施され、花言葉にちなんだ10種類の彫刻から自分好みのものを選択できます。日本の四季のように、選んだ花の種類によっていろんな表情を見せることができる指輪になります。また、側面彫刻がさりげなく施されていて、シンプルながら計算されたデザインです。

リング全体になだらかな曲線の動きあるデザインが特徴の結婚指輪になります。緩やかな曲線美とリング全周に打ち込まれた槌目模様が、独特のハーモニーが演出されています。光の当たる角度によってリングの輝きはまるでダイヤモンドが散りばめられているようにみえます。シンプルなデザインですが職人一人一人が手作りして細部までこだわった一品になります。リングのカラーはPT900、K18プレミアムホワイトゴールド、K18ピンクゴールド、K18萌黄金、K18イエローゴールドの中からお選びいただけます。

花の彫刻・和紙テクスチャー・透かしに加えてリング随所に施されている漆が特徴的な結婚指輪です。漆の名前の由来が「麗(うるわ)し」にあるように、漆が織りなす美しさが十分に出ている一品です。漆は長期間着けていても問題なく使えるという強い耐久性を持っています。工芸品にも使われている漆がアクセントとなり、指輪があるだけで実感が増すことでしょう。

MIORINGの5つの特徴

MIORINGの主な特徴・魅力を5つに分けて見てみましょう。

1.和の伝統美を追求するブランド

MIORINGの結婚指輪の最大の特徴は、何よりもそのデザイン性。シンプル系とも違う、またゴージャス系とも違う、ひたすら和の伝統美を追求したデザイン性こそ、MIORINGの特徴です。

他にも和の伝統美をモチーフにしたブランドがいくつかありますが、それらのブランドとは、まったく異なる方向性。平打ちで幅を広げた指輪の表面に、自然をモチーフにした深い鏨(たがね)彫りを施すなど、どこかハワイアンジュエリーにも通じるような印象です。日本のジュエリー界にとって新しいジャンルと言えるかもしれません。

個性的ではあるものの、嫌味な主張を感じさせないところは、和の伝統美ならでは。他人とは異なるタイプの結婚指輪をお探しの方は、ぜひMIORINGの指輪をチェックしてみてください。

2.鍛造(たんぞう)と鋳造(ちゅうぞう)を適宜使い分けた製法

一般に、指輪の強度や耐久性を高めるためには、金属を熱したり叩いたりして形を整えていく鍛造(たんぞう)という製法が適していると言われています。一方、指輪の自由なデザイン性を追求するためには、溶かした金属を指輪の型に流し込み、冷やして固める鋳造(ちゅうぞう)という製法が適していると言われています。

各ジュエリーブランドでは、ブランドの方針に照らして鍛造(たんぞう)と鋳造(ちゅうぞう)のどちらかを選ぶのが一般的ですが、MIORINGでは、どちらか一方には決めていません。各指輪の目的や方向性に応じてどちらか適したほうを選んだり、または両製法をハイブリッドさせたりなど、様々な製法で指輪を作り上げています。高度な技を持つ職人を有するMIORINGならではの方針えす。

3.すべての結婚指輪に「内甲丸仕上げ」を採用

結婚指輪にとって大切な要素は、美しさや強さだけではない、と説明するMIORING。繊細な感覚を有する「指」という部位と一生涯ともに過ごす結婚指輪だからこそ、着け心地の良さという要素を欠かすことはできない、と語ります。

MIORINGでは、毎日快適に指輪を着けていられるよう、指と接する内側の部分に丸みを着ける「内甲丸仕上げ」を採用。その滑らかで自然な感触は、まるで指輪を着けていることを忘れさせるかのようです。お店で試着する際には、デザインだけではなく着け心地も確認してみてくださいね。

4.フルオーダーメイドで世界に一つだけの結婚指輪を作れる

MIORINGの結婚指輪は、既存のデザインでも十分に個性的です。他人の結婚指輪と印象がかぶることは、きっとないでしょう。でも日本のどこかに、自分たちと同じデザインの結婚指輪を着けているカップルがいることは確か。できることならば、誰ともかぶらない世界に一つだけの結婚指輪が欲しい、というカップルもいることでしょう。

そのようなカップルのため、MIORINGではフルオーダーメイドにも対応が可能。職人とともに一緒に指輪の仕上がりを考えていくので、デザインに自信がなくても構いません。

公式HPには、フルオーダーでの制作事例がたくさん紹介されています。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。

5.全国最大級のセレクトショップ「ビジュピコ」で試着可能

MIORINGの結婚指輪を試着できるお店は、全国最大級のセレクトショップとして知られる「ビジュピコ」。北海道から九州までたくさんの店舗を展開しているので、多くの方が試着に訪れやすいでしょう。

カタログで見た結婚指輪を実際に試着してみると、まったく印象が違ってくることがあります。ブランドを問わず、結婚指輪を選ぶときには、可能な限り試着してから決めるようにしましょう。

こんなカップルにMIORINGをオススメ!

以上、MIORINGの結婚指輪の特徴やアフターサービス、結婚指輪の事例などをご紹介しました。

和の伝統美を大切にしながら、熟練職人による手作りで作り上げるMIORINGの結婚指輪。上でご紹介した作品を改めてご覧いただければ分かりますが、MIORINGのすべての結婚指輪には、手作りならではの深みや味が感じられますね。

やや個性的なデザインが多いことから、「他人とはかぶりたくない」という方や「世界に一つだけの結婚指輪が欲しい」という方は候補に入れておきたいブランドの一つ。取扱店の近くまで行くことがあったら、ぜひ試着してみてくださいね。

■結婚指輪の商品一覧ページはコチラ
URL:https://www.mioring.jp/product_list_marriage.html

■店舗案内ページはコチラ
URL:https://www.mioring.jp/shop.html

■来店予約ページはコチラ
各取扱店まで直接予約してください。

引用元

・画像
https://www.mioring.jp/prod_izumi.html
https://www.mioring.jp/prod_wakarakusa.html
https://www.mioring.jp/prod_hanagoromo.html
https://www.mioring.jp/prod_shoka_ichi_sanzashi.html
https://www.mioring.jp/prod_rinretsu.html
https://www.mioring.jp/prod_shoka_san_kikyousakura.html

topics: 結婚指輪

結婚指輪の選び方 結婚指輪の選び方