更新日:2021-09-16
※近年の世界情勢による影響について
コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。
最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)
Makanaはどんな結婚指輪ブランド?

(画像引用元:Makana公式サイト https://makana.co.jp/)
Makanaは、群馬県に本社を置くハワイアンジュエリー専門のブランド。ベビーリングの取り扱いを除き、基本的には結婚指輪・婚約指輪のみを取り扱うブライダル専門のハワイアンジュエリーブランドです。
日本在住の指輪職人が鍛造(たんぞう)で作り上げたリングの表面に、ハワイ在住の彫刻職人が丁寧に彫りを入れていく、という地道な作業から生まれるMakanaの結婚指輪。専門の異なる職人同士の合わせ技で、クオリティとオリジナリティの高いMakanaのハワイアンジュエリーが誕生します。品質にはぬかりない結婚指輪ブランドといえます。
Makanaのアフターサービス
Makanaの結婚指輪の保証・アフターサービスを見てみましょう。
生涯にわたり毎日使い続けることになる結婚指輪。ずっと使っていると、指輪の輝きが弱くなってきたり指輪のサイズが合わなくなってきたりなど、何らかの不具合を経験するかもしれません。いつまでも結婚指輪を美しいままでキープしていくためには、そのブランドが用意している保証・アフターサービスを確認しておくことも、非常に大切です。
保証期間:要問合せ
Makanaの公式HPには、結婚指輪の保証期間に関する記載がありませんでした。保証期間の詳細を知りたい方は、Makanaまで直接お問い合わせください。
なおMakanaが取り扱っている商品の大半がハワイアンジュエリーですが、ハワイアンジュエリーは手彫りによる彫刻が特徴である以上、一般的なジュエリーに比べてメンテナンスが難しいとされています。たとえば、安易にサイズ直しをすると、指輪の表面の彫刻が乱れてしまうことが分かるでしょう。
Makanaでは、やむを得ない事情がある場合のみ指輪の「交換」に対応しているようですが、対応できる期間は商品によって異なるそうです。詳細はMakanaまで直接お問い合わせください。
その他のアフターサービス
彫刻等に影響がない場合に限り、歪み直しやキズ取りなどのアフターサービスを提供しているようです。また、リングを紛失した場合には、同じデザインのリングを有料で複製してもらえるとのことです。
なお上記の通り、基本的にハワイアンジュエリーはサイズ直しができません。どうしてもサイズが合わなくなった場合には、保証期間内であれば無料で新品と交換してもらえるとのこと。保証期間を過ぎた場合には、有料で新品との交換になります。
Makanaの結婚指輪はこんな感じのデザイン
Makanaが発表している結婚指輪の中から、ここでは、ブランドの特徴がよく現れている作品を6点ほどご紹介します。Makanaのブランドコンセプトをイメージするには、言葉よりもむしろ視覚から入ったほうが分かりやすいかもしれません。

二本とも2.8mm幅のK18ホワイトゴールド素材のバレルタイプの結婚指輪になります。バレルタイプというのは、ハワイアンリングの中でも角がなく、丸みを帯びているので指なじみが良い特徴で、スタンダードな形でとても人気があります。このMakana BARREL TYPEも丸みのある表面が特徴で、シンプルながらも普遍的な美しさを兼ね備えた結婚指輪になります。リングの外周の特徴的な模様も華やかさを演出しています。

男性用が4mm幅、女性用が2.8mm幅のK14ゴールド素材のマカナクオリティの結婚指輪になります。ハワイ語でマカナは“贈り物”の意味を持ちます。こちらはバレルタイプで丸いフォルムが指に馴染みやすい優しい印象になります。男性用と女性用でデザインが異なり、男性用はマカナ、女性用はマイレリーフのデザインと、ペア感を出しつつも少しの違いがあることがポイントです。表面はポリッシュ加工が仕上げられ、艶やかな印象があります。職人がこだわりを持って彫られたことを実感することができるでしょう。、

リング外周にダイヤモンドがちりばめられており、繊細な手彫りが輝くエレガントな印象を与えることができる結婚指輪です。セッティングされたダイヤモンドは0.26ct相当で、光が当たるときらきらと輝くデザインになっています。隙間なく敷き詰められたダイヤモンドは花嫁様を祝福しています。職人が一つ一つ手作りで作っているので、見た目の美しさと使い勝手の両方で優れた点がポイントになります。
Makanaの5つの特徴

(画像引用元:Makana公式サイト https://makana.co.jp/)
1.ハワイの伝統と日本の技をハイブリッドさせたジュエリーブランド

(画像引用元:Makana公式サイト https://makana.co.jp/commitment/)
上でご紹介した結婚指輪の事例をご覧いただければ明らかですが、Makanaは、ハワイアンジュエリーを専門に制作しているブランド。結婚指輪・婚約指輪を中心に、ハワイアン彫りを入れたベビーリングやペンダントも制作しています。プロポーズにもぴったりのブランドと言えるでしょう
他にもハワイアンジュエリーを制作しているブランドはたくさんありますが、それら一般的なブランドとMakanaの大きな違いは、ハワイの伝統と日本の技をハイブリッドさせる、というコンセプトです。彫りを入れる担当はハワイの専属職人、アームを制作する担当は日本の指輪職人。専門の異なる熟練職人の技から生まれる1本の指輪は、もはや芸術品のレベルと言って良いでしょう。
2.カスタムオーダーで世界に一つだけのハワイアンジュエリーを制作
ほぼ既成デザインのままで結婚指輪を注文することもできますが、世界に一つだけのオリジナリティあるハワイアンジュエリーが欲しいという方には、カスタムオーダー方式で注文することをおすすめします。
Makanaのカスタムオーダーは、「タイプ」「素材」「形状」「彫り」「サイドカット」「ダイヤモンド」「表面加工」の7つのカテゴリ別で、それぞれお好みのタイプを選んで組み合わせていくというもの。公式HP上段の「カスタムオーダー」というページを開くと、画像とともにカスタムオーダーのシミュレーションができるので、ぜひお試しください。
3.ハワイの専属職人が一つ一つの指輪を手彫り

(画像引用元:Makana公式サイト https://makana.co.jp/commitment/)
指輪の表面に海や空などのモチーフを大胆に彫った芸術品、ハワイアンジュエリー。現地ハワイだけではなく日本でも人気とあり、Makanaはもとより、多くのブランドでハワイアン彫りを施した結婚指輪を用意しているようです。
ところが、多くのブランドが提供しているハワイアン彫りは、日本や中国で機械彫りされたもの。安価で大量生産できる仕組みで、ハワイアンジュエリーが作られているのが現状です。
それに対してMakanaは、日本の指輪職人が手作りしたアームを、いったんハワイに移送。現地ハワイの専属職人が、一つ一つ手彫りしたうえで、改めて日本へ返送してもらう、という方法を採用しています。 手間のかかる方法ですが、本物のハワイアンジュエリーにこだわるMakanaならではのやり方です。
4.強度と耐久性が高い鍛造(たんぞう)へのこだわり
これから何十年にもわたって長く使い続ける結婚指輪なので、デザインはもちろん大切ですが、強度や耐久性にも注目して指輪選びをしたいものです。
Makanaでは、指輪の製法として鍛造(たんぞう)と呼ばれる技法を採用。鍛造(たんぞう)とは、金属を熱したり叩いたりして鍛えながら指輪の形へと仕上げていく方法です。日本刀を作るときのイメージが、まさに鍛造(たんぞう)です。
鍛造(たんぞう)で作られた指輪は、一般的な製法となる鋳造(ちゅうぞう)で作られた指輪に比べると、強度や耐久性が格段に上。手間も時間もかかる製法ですが、長く安心して指輪を使ってもらうため、あえてMakanaは鍛造(たんぞう)にこだわっています。
5.北海道から沖縄までたくさんのセレクトショップで商品を取り扱い
直営店を1店舗しか持たないMakanaですが、商品そのものは、北海道から沖縄までたくさんのセレクトショップで手に入れることができます。
一般的なブライダルリングに比べると、特にハワイアンジュエリーは、画像で見たときと試着したときの印象が大きく異なるもの。Makanaの指輪を検討する際には、カタログだけで決めるのではなく、ぜひ最寄りの取扱店まで足を運び、実際に試着した上で決めましょう。
結婚直前は何かと忙しいものですが、忙しい中で結婚指輪探しをしたことも、やがては良い思い出となります。ぜひ二人で一緒にお店に行き、思い出作りの一環として指輪選びをしてくださいね。
こんなカップルにMakanaをオススメ!
以上、Makanaの結婚指輪の特徴やアフターサービス、結婚指輪の事例などをご紹介しました。
ハワイではもちろんのこと、日本でも大人気のハワイアンジュエリー。「初めからハワイアンの結婚指輪を考えていた」という方も、きっと多いことでしょう。 もとからハワイアンジュエリーがお好きだった方だけではなく、逆に今までハワイアンジュエリーに関心がなかった方も、この結婚を機に、ぜひMakanaに注目してみてください。オリジナリティが高いデザインにも関わらず、職人の手作りから生まれた指輪だからこそ嫌味がありません。また、シンプル系ではないに、不思議と飽きがきません。
深い魅力を持ったMakanaのハワイアンジュエリー。たくさんのセレクトショップでお目にかかるブランドなので、ぜひ機会を作って店頭で試着してみてくださいね。
結婚指輪について実際にマカナに問い合わせてみた!
結婚が決まり幸せムードの中、いざ指輪を買おうしてサイトを見てみても、欲しい情報がなかなか見つからない…!なんて頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。
当メディアでは公式サイトには掲載されていない、みんなが気になる情報を実際に質問してみました!
「全部でどのくらいデザインがあるの?」「リング幅の最も細いものは?」「アフターサービスはどこまで無料で対応してくれるの?」 などをまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
A 素材・形状・幅・デザインなどを自由に組み合わせてお選び頂けるセミオーダーリングとなります。 全ての組み合わせで約4000通りのバリエーションからお選び頂けます。 店舗により展示サンプルの点数が異なる場合がございますが、基本的には形状・幅・デザインがご確認頂けるようにご用意しております。
A リングサイズは通常1号刻みとなりますが、ご希望があればハーフサイズ(0.5号)でも対応を行っております。 ※ハーフサイズの場合は若干のゆとり(0.1~0.2程度のずれ)をご承知おきくださいませ。
A バレルタイプの2.8mm幅が一番細いリングとなります。
A リングのお渡しから約1ヵ月の保証期間をお付けしておりますので、その期間内で初めてのサイズ交換は無料となります。
保証期間外でのサイズ交換の場合には、リング販売価格の25%の価格にて承っております。
※一から製作となりますので、通常のリングと同じく約2ヵ月のご納期となります。
A リングのサイズ変更につきまして、Makanaのリングは一周繋がる手彫りデザインが特徴となりますため、リング自体を切って繋げるといった加工が出来ません。 そのため、サイズ変更の場合は新しいリングを一から製作し交換するという対応となります。
■結婚指輪の商品一覧ページはコチラ
URL:https://makana.co.jp/collection/
■店舗案内ページはコチラ
URL:https://makana.co.jp/storelist/
■来店予約ページはコチラ
URL:https://makana.co.jp/reserve/
引用元
・画像 https://makana.co.jp/marriagering/marriage-ring-barrel-type-k18wg/ https://makana.co.jp/marriagering/marriage-ring-flat-type-k18wg/ https://makana.co.jp/marriagering/marriage-ring-layer-type-k18pg-wg/ https://makana.co.jp/marriagering/marriage-ring-slim-type-k18yg-wg/ https://makana.co.jp/marriagering/marriage-ring-barrel-type-k14pg/ https://makana.co.jp/marriagering/marriage-ring-half-eternity-pt-3/
topics: 結婚指輪

